ロゴをクリックすると トップページへ戻ります |
|||
どんなところ? | ●学校へ行かないという選択をしても、それ以後も選べる道はある、と伝えていくこと。 ●学校以外のどんな道を選んでも、将来において何ら不利益を被らないこと。 2つめはちょっと大きすぎる目標かもしれませんが(ラヴニール内だけで達成できるものでは、正直ありません)、ラヴニールが目指すものは、大きく分けると、以上の2点です。 |
||
親御さんや大人の方向けのページ | |||
入会のご案内 | |||
月の予定 | |||
地図・連絡先 | |||
賛助会員募集中 | |||
ボランティア募集のお知らせ | |||
ラヴニール通信「ラヴ・ノート」 | 何よりもどんなことよりも 最優先で考えなければいけないほど大事なものは何か? 何においても、「命」が最優先されることが大事だと考えています。 子どもが学校に行けない、ということで、親御さんもとても不安な気もちになられることだと思います。 人ごとには聞いていたけど、まさか自分の子どもに限って・・・。私の育て方がまちがっていたというの? 時として「学校に行けない」ということは、それだけで、子どもの命も、親を含めた家族の命も脅かす事態になる。こんな悲しい事件については、もう私は、耳にしたくありません。 親が悩む姿を見て、「学校にも行けない私は、親の期待に答えられないダメな自分」と、子どもがつらくなる。 親は「学校さえも行けない子どもに育てるなんて」と、周囲から責められる。 いちばん大事なものは何か、と考えたとき、その子にとって学校という場が傷つくのなら、命を削られる場なのだとしたら、学校に行くことで「どうせ私なんて」と否定の気もちしか持てないと思うのなら、そのときには学校以外で「自分が自分でいられるところ」を見つけてほしい。人でも、場所でも。 そんな場所のひとつになれるよう、ラヴニールも努力の日々です。 ラヴニールには、かつて不登校を経験した子どもの立場だったスタッフがいます。 ねえ、こんなときにはどんなことを考えていたの? 勉強とか、どうやったの? 成功例とか美談とかではなく、ひとりひとりが経験してきたことの中には、同じ不登校という言葉でもいろんな道があります。「ひとつの通ってきた道」としての気もちを、ご紹介することができます。 学校を否定する、というわけではありません。でも、学校に行けないことで人生は終わる。将来がなくなった。決してそうではないことを、自信をもってお答えできます。 この目標や考えを達成するため、あるいは近づくために、ラヴニールは、こんなことができる、またはできない場所です。 |
||
ブログ「未来堂」 | |||
リンク | |||
☆ 学校に行けなかった気もちを共有する・伝えること ☆ スタッフに、学校に行けなかった経験をもつ人間がいますので、何人もいる中の一人の意見として、学校に行かなかったあいだにしていたこと、考えたこと、進路のこと、周囲の人との関係etc.を、参加者の人と共有したり、親御さんにお伝えすることができます。 こういうとき、どう思ったの? と疑問に思いましたら、あくまで一個人の意見としてですが、お答えすることができます。気軽にたずねてください。 ただし、言いにくいこともあるかもしれません。そのときは、「お話しできません」って言わせてください・・・。 |
|||
☆ 友達の家に来たような、まったりできる場所で過ごすこと ☆ ラヴニールの特長は、ひとつひとつの部屋の間取りが広いこと。そんな場所に、マンガあり、パソコンあり、絵を描いたり、ちょっとした工作なんかをしたり、ゆったりと過ごせる空間があります。 気がついたら寝そべって本を読んでいた、なんてことも。 もしかすると、友達の家よりものんびり過ごせちゃうかも?? |
|||
☆ 自分の好きなときにやる・参加すること ☆ ラヴニールでは、開いている時間を決めてはいるものの、その時間に毎日、時間の最初から最後まで来なければいけないわけではありません。好きなときに好きなだけ、気楽な気持ちで来てください。「今日は休もうかな」と思ったら休むのも、全然OK☆ イベントや行事なども、強制参加ではありません |
|||
☆ 進路について考えること ☆ 15歳になったから高校進学を、18歳になったから・・・、と、あくまで学齢による無理強いはしません。 学校に行っている子と同じように進学をしたい。それもOKですし、もう少しじっくり考えて、それでも進学したいと思ったら進学する。これもOKです。 学校に行っていないからといって、将来の進路まで閉ざされてしまうということは、決してありません。 また、一度決めた進路でつらくなったら、いつでも立ち止まればいい。そこでまたじっくり考え直せばいい。 ラヴニールでは、そのための材料をできるだけ提供していきます。 |
|||
☆ 何かを強制すること ☆ 「できること」でも書いたように、ラヴニールでは、何かに参加することを強制したり、一般的な進学の時期に進学をすることを強制することをしません。 特に進路については不安に思われる方も多いと思いますが、自分自身が考えて決めた進路について、自分でどうしていくか、ということが大切だと考えます。 その結果、やっぱり今まで行っていた学校に戻る、という選択肢もOKです。学校に行かなくても生活できる道も、増えつつあります。 ひとりひとりが自分自身で決めた進路を、ラヴニールでは否定せず、見守っていきます。 |
|||
☆ 「ラヴニールに通っていれば大丈夫」と宣言すること ☆ 一瞬、「えっ!?」って驚かれるかもしれません。 要は、そこに通ってくるご本人が、ラヴニールにいて安心できるか・・・。相性があうか、あわないか、です。 フリースクールを選ぶうえで、相性がとても大切だと思います。そこが楽しくって、居心地がいいと思えれば、その場所に心の底から通いたいと思えるはず。ラヴニールとしても、もちろん、誰にもそう思ってもらえる場所を目指しますが、最後に決めるのは通うご本人です。 大阪市内だけでも、いくつかフリースクールがあり、それぞれがそれぞれの特色をもっています。ラヴニールに一度興味を持っていただいた以上は通ってもらいたい、というのがスタッフの本音ではありますが、そんな本音を差し置いてでも、ひとりひとりにとって大事なことを優先させたい。もし、他のフリースクールでご本人が自分自身の居場所を見つけられたのなら、それはそれでとてもうれしいことだと思います。 最初からラヴニールだけ、と決めるのではなく、いろんなフリースクールを実際に見て、それでもラヴニールがよかった、というときには、また訪ねてきてください。そのときを楽しみにしています。 |
|||
☆ 親としての気もち、対応の難しさを理解すること ☆ 親の会やシンポジウムで、親としての学校との対応の難しさについてよく耳にします。学校と家庭との板ばさみになってしまい、どうしたらいいか八方塞がりで悩まれている(きた)声を耳にしてきました。 その対応の難しさを、頭や理屈では理解はしているのですが、どうしても、スタッフが不登校を経験した子どもの立場だったこと、現在も親ではないということで、その難しさの奥深くやモヤモヤした気もちまで理解できるかは、正直言って自信がありません。 そんなときは、ぜひ、親の会へ足を運んでみてください。 親の会には、同じように悩まれている(きた)親御さんたちがみえます。きっと親の会では、そんな親御さんたちが、いまのモヤモヤした気もちを、「うちでもそうだったよ!」「うちではこうしたんだよ」と、受け止めてくださるでしょう。 フリースクールとの相性があう・あわないと同じように、親の会にもあう・あわないはあるかと思いますが、ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。 |
|||
大阪府内・近郊の親の会(随時更新予定です) フリースクールみなも親の会「みなものまんま会」 |
|||
どんなところ?にもどる | |||